FenderのUSAとJapanとMexicoの違いについて

ソリッドボディのエレキギターを世に送り出した楽器メーカーのFenderを知らないギタリストはいないでしょうけれど、FenderブランドのUSAとJapanとMexicoの違いは、意外とぼんやりとしか知られていません。さて、それらは一体どう違うのでしょうか。

Fender Japanとは

Fender Japanとは、Fender社とライセンス契約している神田商会の楽器ブランドでした。この契約は2015年3月をもって終了しています神田商会は製造工場を持っていないため、当時のFender Japanはダイナ楽器が製造していた言われています。

Fender Japanブランドが消滅してからは、その生産ラインをFender社が引き継いで、「Japan Exclusive」シリーズとして生まれ変わりました現在はさらに改名されて「Made in Japan」シリーズとして存続しています。

「Made in Japan」シリーズは文字どおり日本製なので、パーツ類も日本標準のミリ規格で作られています。アメリカ標準のインチ規格を採用しているFender USAとはパーツの互換性がありません(※一部例外あり)。

そのような背景から「Made in Japan」シリーズはFender USAとはまったくの別物だと考える人もいる一方、工作精度はFender USA以上だと「Made in Japan」シリーズを評価する声もあります。

Fender USAとは

Fender USA=Fenderです。Fender USAとは、Fender Japan等と区別するために日本の楽器店が便宜的につけた呼称ですFenderの公式サイトに目を通せばわかるように、Fender社自体はFender USAという呼称を使っていません。

本国アメリカでは、楽器店も「Fender USA」という表記はほとんど使っていません。

正式な会社名はFender Musical Instruments Corporationで、登録商標はFenderです。

Fender Mexicoとは

Fender社は、アメリカのコロナと、メキシコのエンセナダに製造工場を構えています。Fender Mexicoとは、メキシコの工場で製造されているシリーズに楽器店がつけた通称です。

あくまで製造ラインの一つなので、Fenderの公式サイトでは、USAとMexicoは区別されていません。両方まとめて本家Fenderです。

主にエントリークラスのギターがメキシコで製造されています。ClassicシリーズやPlayerシリーズなどがFender Mexicoです規格はもちろんFender USAと同じインチサイズなので、パーツの互換性があります(1)

海外の楽器オンラインショップを見ると、メキシコ製とアメリカ製は特に分けられていません。一方、国内の楽器オンラインショップが両者を明確にカテゴリ分けしているケースが多いのは、ブランド信仰の強い日本ならではかもしれません。

ちなみにMexicoは、 MEX(略称)やメヒコ(スペイン語読み)と表記されることもあります。

(1)パーツのモデルごとに差異はあるため、全てがポン付けできるとは限りません。

見分け方

筆者所有のギターはヘッドの裏に生産国とシリアルナンバーが刻印されていた。

ヘッドの裏か表、もしくはネックの付け根に生産国が刻印されています生産国が記載されていない場合は、シリアルナンバーを下記リンク先の公式資料と照合すれば、生産国と生産年が判別できます。

ただし、中古の場合はネックが交換されていることもあるので、参考程度にとどめましょう。

結局、どれを買えばいいのか

「Made in Japan」シリーズは、Fenderとは似て非なるものとして、頭ごなしに評価を下げる口コミもあります。けれども、実際に使っているギタリストからは、工作精度の高さや、個体差の少なさなどを評価する声を聞きます。

Fender Mexicoは、組み立てが粗いと評する口コミもあります。これも楽器店で実際に手に取ってみれば、意外ときっちりしていることが分かります。

「日本製だから、アメリカ製だから」という先入観をいったん捨てて、楽器店で試奏して気に入ったギターを買うのが一番だと思います趣味性が高いものだから、一目惚れするかしないか、というインスピレーションが大切です。

かくいう私も一目惚れしたFender Mexicoのテレキャスターを愛用しています。メヒコ、良いですよ。

タイトル:
FenderのUSAとJapanとMexicoの違いについて
カテゴリ:
音楽
公開日:
2013年05月08日
更新日:
2021年06月07日

この記事をシェア

あわせて読みたい